黄金時代がやってくるのだぜ~♪
 手を伸ばし足伸ばし~♪
 やってくるのだぜ~♪
 バンバンビンビンブンブンボーン~♪


こんばんは、ガジュマルです。


久々に記事を書きます。
3か月分くらい書きます。


つい先日、たまたま観ていたテレビの情報番組で、今巷ではカセットテープが再び注目を浴びているというのをやってまして、昔カセットテープで音楽を聴いていた人はその当時の音を懐かしむように。
そして、カセットテープをまったく知らない世代の若者たちは、まったく新しく新鮮で味のある音としてとらえ、あえてカセットテープで聴くという人たちが増えているそうです。


それを観ていてふと、去年行ったましまろのライブでの真城さんのMCでこんなことを言っているのを思い出しました。
前に書いたましまろライブレポートの記事では特に触れなかったのですが、真城さんが、たしか会場で売られているグッズについて話しているとき

「ライブ会場限定でカセットテープも売っていますので・・(中略)」

その横で小さく

「カセットテープいいよ」

と、マーシー

そんな中、お客さんの一人が

「デッキもってない!」

それを聞いて真城さん

「そっかー、そうだよね~。今デッキもなかなか売ってないのかな??」
「でもね、間違いなく1,2年もしないうちにカセットテープの時代が再びきますので、そしたらもっと身近なものに・・(後略)」

うろ覚えですがこんな様なことを言っていたのです。
かなり確信を持った言い方が印象的でした。
そのあとの話を聞くと、ましまろは当初カセットテープでデビューしようと本気で考えていたそうです。
ちなみにそのカセットテープがこれ

カセット1
そんな話を思い出したのもありまして、僕もちょっと小中学生のころ聴いていたカセットテープを探してみようと思いまして、押入れの奥を探したらやっぱりありました!

この先聴くかどうか分からないけど、捨てることはできなかったのですね。

姉のも混ざってますが色々あります。
カセット2
他にももっとあったはずなのですが、見つけたのはこれだけ。
ほとんど姉の影響によるものですが、色々ありますねー。
この頃は結構いろいろなものを分け隔てなく聴いていましたね。

もちろん、ブルーハーツもあります!

カセット4
相変わらず汚い字ですが、一生懸命書いてる感が伝わってきますw
多分、小5か小6。

手書きで曲目を書くのもカセットテープならではですね。
これほど集中して字を書くのは、ノートの1ページ目か年賀状くらいなものです。

このブルーハーツのカセットテープは、はじめは姉のカセットからカセットにダビングしていて、これはさすがに音が汚いと小学生ながらに思うようになり、新たにCDを借りてきてダビングしなおした2代目だったと記憶しております。


でも、当時僕はCDデッキというものを持っていなかったので、その頃同じく音楽好きでよく遊んでいた友達にダビングしてもらっていました。
小学生ですから当然CDなんて買えるお金もないので、もちろんレンタルです。
当時は町の小さなレンタルCD屋さんというのがけっこうありましたね。
で、その友達とよく一緒にレンタル屋さんに行き、僕がお金を出して借りて、そのままそのCDを友達に預けダビングしてもらってたわけです。
その友達もそれを自分のカセットにただでダビングすることができ、僕はお金は出すけど一切手間もかからずダビングしてもらえるという、本当の意味でのウィンウィンな関係を築いていましたね。


そしてビートルズもあります!
カセット5
これは姉のものですが、確かこれとは別に「SHE LOVES YOU」が1曲目に入ってるものがあったはずなのですが・・見当たらず・・

初めてそのカセットをカチッとスイッチを入れ再生をして「SHE LOVES YOU」が流れたときの衝撃は今でも忘れません!
確か2曲目が「抱きしめたい」だったはず。
それも興奮がおさまりませんでした。
その夜、脳が覚醒状態になってしまい、眠れなかったのを今でも覚えています。
小学生には刺激が強すぎましたww

ブルーハーツもそうですが、当時の日本のアーティストはビートルズに何かしらの影響を受けて音楽をやっている人たちが多いはずなのに、まったく新しいもを耳にしたような感覚。今まで聴いてきた音楽とはまったく違うものでした。


そういえば甲本ヒロトはこんなことを言っていました。

「初めてロックンロールに出会ったときの衝撃を超えることは大人になってもその先もずっとありえない。あとはその気持ちをずっと維持できるか落ちて行くかのどっちかだけ」

僕はその気持ちを今でも維持できているだろうか・・


ビートルズもあれば当然ストーンズもあります。
カセット6
このときはもう中学生になってますね。
最初はベスト盤みたいなのを借りて聴いていたようです。懐かしい。
頑張って慣れないアルファベットも一生懸命書いてますw


そして、「ガジュマルが選ぶ・・・」の記事でもまっ先に名盤として挙げた「夏のぬけがら」!
カセット3
これカセットのロゴ表記のところに注目して欲しいのですが、「Ⅳ」ってなってるの分かりますかね?
カセットテープには音の質によって「ノーマル」=Ⅰ「ハイポジ」=Ⅱ「メタル」=Ⅳってグレードがあって(Ⅲって存在したのかな・・?)
Ⅰ・Ⅱ・Ⅳの順に数字が高いほど音質が良いとされていました。
値段もそれに応じて高くなります。ⅠとⅣでは倍近く値段が違ったような??
まあ小学生の僕には音質なんてそんなに聴き比べて分かるものではなかったのですが、なんとなくノーマルよりノイズが少なく音がクリアーな気がする??程度のものでしたが、この「夏のぬけがら」だけは最上級のⅣにダビングしなくてはいけない気がする!と子供ながらに思い、少ない小遣いの中無理してⅣを買いダビングしたものなのです。
僕がⅣを買ったのは唯一この時だけです。
やはりそれくらい僕にとって思い入れの強い作品だったということなのでしょう。


ちなみにちょっと話がそれますが、僕が人生で自分のお金で買った初めてのCDがこれ!

カセット7
シングル「ブルーハーツのテーマ」!
確か小6のとき。

一ヶ月のお小遣い1000円なのに、1枚1000円のシングルを買いました!

CDデッキを持っていないのにだ。。

これはですね、当時CDレンタルで借りてカセットに録音していましたが、当時のレンタルって品揃えがあまりよくなくて、リアルタイムでないものは特にシングルとかになると置いていないことが多く、この「ブルーハーツのテーマ」もどこ探してもレンタルになくて、そしたら普通のレコード屋さんに置いてあるのを偶然発見して、どうしても聴きたかった僕はやむを得ず買うことにしたわけです。

CDデッキを持っていないのにだ。。

たぶん、お年玉の残りとかを使って買ったのかな。
それにしても、元々縦長のCDシングルを何の躊躇もなくプラスチックの部分を折ってコンパクトサイズにしているのが怖い・・
今だったら絶対に折りませんねw


ここまででだいぶ長くなりましたがね、実は本題はここからなんですww
本当に書きたかったことはここから。

実はこのカセットテープの中に小6くらいのときにダビングした「ドラゴンクエストⅣ」のサントラがあったはずで、それをきっかけにして「すぎやまこういち」の話題に持って行きたかったのですが、探しても見つからないのです・・・

で、ふと思い出したのですが、
僕、小学生のとき実は放送委員ってのをやってまして、給食は皆とは別で放送室で食べるあの放送委員です。
で、給食のときに校内放送を流すんですね。
中学生とかになるとなんでも自由に音楽とかもかけることができたものですが、小学生のときって、クラシック音楽、昔話、おとぎ話、偉人の伝記、といったものに限られていたのです。学校で用意されたカセットテープを流すだけです。
そこである日僕は放送担当の先生に言ったのです。
「ドラクエはクラシックだから曲かけてもいいでしょ?」って
ちょっと先生はしぶっていましたが、なんとか承諾を得ることができ、給食の時間に僕のその「ドラゴンクエストⅣ」のカセットテープの流したのです。
その頃ドラクエに夢中だったクラスメイトのみんなには大変喜んでもらうことができ僕も満足でした。
今思えばそのカセットテープ放送室に置きっぱなしになっていたのかなーと。。
今では廃校になり老人ホームに変わってしまいましたがね。。


ドラクエの音楽の虜になったのはこの頃ですね。
なんと言っても、ファミコンの音からオーケストラの演奏に変わったものを聴いたときはこれまた感動でしたね。
この音楽がある限りドラクエはずっとやり続けようと心に決め、今に至っているわけです。

前にも言いましたが、本当はこのドラクエの音楽についてもっと掘り下げて記事にしたいのですが、何せ情熱が強すぎるせいか文章がうまくまとめられず、なかなか記事にすることができないのです。
なので今度それに関して記事にできるのがいつになるのか分からないので、ドラクエ音楽で最近気づいたことを一つだけお話を。


ドラクエの序曲といえば、シリーズごとにイントロが違って3種類存在しているのはご存知ですよね??
Ⅰ~Ⅲのロトシリーズバージョン、そしてⅣ~Ⅷのバージョン、そしてⅨ~の現在のⅩでも使用されているバージョン。
この3種類なのですが、特に僕が好きなのはⅣ~のバージョン。

イントロでトランペットが
 ソーーーーソソソソッソッソーーーー♪
 ソーーーーソソソソッソッソーーーー♪
という感じに「ソ」の音だけが鳴っている中、バックのコードが変化していくという手法を使ったイントロ。これシンプルだけどハイセンスでカッコイイですよねぇ。

で、最近気づいたのが、
モスバーガーのCMでの使用が決まったクロマニヨンズの「エイトビート」もある種このイントロと同じだなぁと思いまして、

イントロでハーモニカ(キーD)が
 レッ レッ レッ レミッ ♪
 レッ レッ レッ レミッ ♪

と、ずっと「レ」の音が鳴っている中でバックのコードだけが変化していくという、意外な共通点を見つけたのです。
面白いですよね、こういう発見。
こういった手法、音楽的用語でなんか名称ありましたっけね??

まあいいか。

最後カセットテープの話題から脱線してしまいましたが、最後に「エイトビート」と「序曲」のイントロを聴き比べてお別れしましょう。




僕の言いたいことなんとなく分かりましたかね??

そんわけで、すっかり長くなりましたが今日はこの辺で。
お付き合いありがとうございました。
それではまたの機会にお会いしましょう!


終わらない歌を歌おう!      ガジュマル(YW999-899)


宜しければパネルクリックお願い致します。
人気ブログランキング